一般歯科

Cavity Treatment

むし歯治療

歯垢の中では、むし歯菌が酸を作って
歯の表面を溶かしはじめています

むし歯の発生は「歯の質、細菌(ミュータンス菌、糖質」の3要素が時間と共に結びつくことから起こります。歯垢の中には、むし歯を引き起こすミュータンス菌が存在しており、この菌が食物の糖やタンパクを分解する過程で酸を出します。この酸が歯のエナメル質や他のミネラルを侵食し、穴を作り出すのです。この過程が「むし歯」の生成です。いくら甘いものを摂取してもむし歯にならない人は、口内の菌の数が元々少ないか、歯を守る唾液の作用が高いためと考えられます。

エナメル質の
むし歯

初期むし歯(C0)はエナメル質の成分が溶け出した状態。C1はエナメル質が脱灰し始めている状態で、穴は開いていないものの治療が必要な場合があります。

治療方法

再石灰化を促すフッ素塗布とブラッシングによる正しいケアで進行を止め歯を健康な状態に戻します。

象牙質の
むし歯

エナメル質の下にある象牙質に達したむし歯。まだ神経に達していないので強い痛みはないが冷たいもの、甘いものなどが染み始めます。

治療方法

むし歯になっている部分を削り、範囲が小さい場合はCR(白い樹脂)で修復します。広い場合は型をとり、詰め物を接着します。

神経まで侵されたむし歯

むし歯が神経に達し、歯髄炎を起こした状態。歯根膜に炎症が起き、歯根膜炎になることも。いずれも、激痛を伴う事が多くなります。

治療方法

傷んだ神経を取り除き歯の根の処置をおこなった後、かぶせ物(クラウン)で強固に守り、長持ちさせます。

歯冠が崩壊した
むし歯

神経が死んでしまった状態。痛みは軽減しますが、むし歯菌が血管を通り心臓病や腎臓病を引き起こすこともあります。

治療方法

多くの場合抜歯する事になります。
抜歯後は、傷口の治りを待ちながら、その後の歯を入れていく処置について詳しくご説明いたします。

enddontics

根管治療

大切な歯を残すために
根管治療は根気よく

むし歯が進行すると、細菌が歯髄(歯の神経と血管の集まり)を侵し、強烈な痛みと頬の腫れを引き起こします。そのまま放っておくと、最終的には歯を抜かなければならなくなるため「根管治療」が必要となります。むし歯が歯髄まで進行していたり(C3 以上)、歯の根が病気になった場合におこなう治療法です。細菌に感染した歯や神経を徹底的に殺菌、除去し、症状が重度な場合は外科的処置が必要になります。

力を入れていること

最新医療機器を使用した治療

マイクロスコープと呼ばれる手術用顕微鏡や拡大鏡を使用した治療をおこなっています。肉眼では判別が困難な小さいむし歯や細菌が入り込んでいる部分を見ることができます。

精度の高い診断・治療計画

状況に応じてCT撮影をします。通常のレントゲンでは見逃しがちな複雑な歯根の形を、CT撮影でしっかりと把握できるので、精度の高い診断・治療計画を立てられます。

根管治療の流れ

1.根管治療

感染した歯髄やボロボロになった象牙質、たまった膿などを丁寧に取り除き、清掃と消毒を繰り返します。

通院1〜4回

痛みはこの時点で治まります

2.根管充填

清掃・消毒した歯根管に防腐剤を詰めて密閉することで、周囲への感染を防ぎ、歯の機能を維持させます。

通院1回

細菌が侵入しないよう密封します

3.補綴治療

土台になる柱を作って、かぶせ物(クラウン)を装着します。咬み合わせに問題がなければ治療は終了です。

通院2〜3回

かぶせ物の種類はご相談ください

4. 定期検診

根管治療を施した歯がしっかり機能しているかどうか、再発していないかどうか、定期的に確認します。

通院3ヶ月〜
半年ごとに1回

根管治療は処置後が肝心です

Microscopic

マイクロスコープ

当院ではマイクロスコープと呼ばれる
手術用顕微鏡を使用した治療をおこなっています。

マイクロスコープの拡大した視野で
精密な診断・治療がおこなえます

マイクロスコープ(手術用頭微鏡)は、肉眼と比較して最大24倍もの大きさに拡大してみることができる機器です。マイクロスコープを使用することにより、肉眼では判別が困難な小さいむし歯や細菌が入り込んでいる部分を見ることができます。
※マイクロスコープは保険適用の範囲が限られています。健康保険の範囲では、根の中の掃除の最終段階の薬剤詰める作業時と根の先を切除する手術時のみ適用されます。その他の治療においては原則的に保険適用外となります。

治療の成功率が
高まる

肉眼では捉えきれない部位も拡大視して治療できるので、精密・確実な診断ができ、成功率が高まります。

患者様の負担を
軽減

必要以上に健康な歯質を削ることも防げるので、ご自分の歯をなるべく長く生かすことができ患者様の負担を抑えます。

治療部位を
モニター確認

マイクロスコープのカメラが治療部位を映し出すので、ご自分の歯の状態がどうなっているかを確認できます。

治療の可能性が
広がる

これまで確認が難しかった部位も、マイクロスコープで拡大視することで、治療の可能性が広がります。

checkup

定期検診

むし歯治療が終わった方へ、ふたたびむし歯にならないために定期検診をおすすめしています。

健康な歯を維持するために、
むし歯や歯周病の予防と早期発見・治療。

歯の定期健診はむし歯や歯周病の予防のために、歯周病検査や歯のクリーニング、歯石の除去などをおこないます。むし歯や歯周病を早期発見して悪化する前に治療し、歯を長く健康に保つことを目的としています。定期健診は1年に3~4回受けていただくことをおすすめしています。

定期検診について

杉木歯科医院 電話番号
診察時間

〒489-0905 瀬戸市はぎの台3-1-4  駐車場MAP